【KAGOME】『ふくしま産トマトジュース』で健康と復興にアプローチ

こんにちは、八百万まいです。

 

2023年もあっという間に2月ももうすぐ終わり・・・。

月日の流れが速すぎることに戦々恐々としております。

 

日々が過ぎると言うことは、それだけ自分も年齢を重ねていくということ。

気づけば30代半ばにさしかかり、体のことでいろいろと気になることも出てきました。

一緒に住む家族も同じく、健康の為にダイエットに取組み始めた所です。

 

そんな私たちは、最近健康&美容の為にトマトジュースを飲み始めました。

 

なんだただのトマトジュースの紹介か、と思った方!

 

「ただの」「普通の」トマトジュースじゃないんです。

もし良かったら、ちょっとこの続きを読んでいって下さい。

 

 

子供たちの未来へつながる福島産トマトジュース

 

私が飲んでいるのは、みなさんご存じカゴメ(株)さんのトマトジュースです。

 

www.kagome.co.jp

 

トマトジュースだけでなく、野菜ジュースや乳酸菌飲料など、様々な商品を作っているカゴメ(株)さん。

単にトマトジュースと言っても、低塩・食塩無添加・高リコピンなど数種類あります。

 

その中で私たちが選んで毎日飲んでいるのがこちら。

カゴメ ふくしま産トマトジュース 食塩無添加(720ml*15本入)【h3y】【カゴメ トマトジュース】

価格:3,450円
(2023/2/23 11:07時点)
感想(37件)

東北、福島県産のトマトだけを使用した食塩無添加のトマトジュースです。

 

「ふくしま産」だからこそ意味がある

 

震災で絶たれた福島産トマトの使用

 

東日本大震災が起きる前、カゴメ(株)さんでは福島県産のトマトを他産地(茨城県や栃木県など)のトマトと一緒に、トマトジュースの原料として使用していました。

 

しかし東日本大震災以降、福島県産のトマトを使用を一切やめてしまいました。

原発事故の影響で、福島県内で採れたトマトの安全性を担保できなかった為です。

 

契約農家とともに歩んできた商品化までの歩み

 

2011年以降、福島県以外の産地のトマトを原料として使用しながら、カゴメ(株)さんは福島県産のトマトを再度使用できる日が来るよう、取組みを始めました。

 

契約農家に対して、栽培を継続してもらえるよう買い取り予定額の3分の1相当額を経済支援。

安全性の確認のために、一部の契約農家の協力を得ながら試験栽培を開始。

 

畑の土壌から製品に至るまで、一貫した品質保証体制のもとで十分な安全性が確保できるまで、そして商品化できるまで2年の月日がかかりました。

 

「ふくしま県産」単体で売り出す理由①

 

福島県産のトマトは、震災前の様に他の産地のトマトと一緒に原料にはせず、2013年からは単体で『ふくしま産トマトジュース』として商品化されています。

 

その理由の1つが

 

購入者に選択肢を提供するため

 

震災の原発事故後、消費者の中には福島産の農産物の安全性に対して不安を感じている人が少なからずいます。

カゴメ(株)さんとしては、安全性はきちんと確認出来ているとはいえ、それを押しつけ受け止めてもらうわけにはいかない。

 

そういった理由から、他の産地のトマトとは分けて単体のトマトジュースとして作り、福島県産のトマトを使った商品であることを明確に分かるようにしました。

 

「ふくしま県産」単体で売り出す理由②

 

2つめの理由は、

 

「復興支援のために被災地の商品を買いたい」という要望に応えるため

 

震災被災地の物を食べることで応援したいというニーズが多くあるそうで、他の商品と区別化することで、そのニーズに応える商品となりました。

 

トマトジュースが、こどもたちの未来につながる

 

先ほどあげた2つめの理由に関連して、この『ふくしま産トマトジュース』には大きな特徴があります。

 

それは、売り上げの一部が東日本大震災で被災した子供たちの支援に使われるということです。

 

東日本大震災では、多くの子供たちが被災しました。

両親またはお父さんかお母さんどちらかを失ってしまった子供たちもいます。

 

そんな子供たちのために、カゴメ(株)・ロート製薬(株)・カルビー(株)の3社で公益社団法人みちのく未来基金という奨学基金を設立しました。

 

この基金は子供たちがやりたいこと、学びたいことを支援するために必要な金額を全額支援(年間上限300万円)しています。

その期間は、2000人と言われている震災孤児、震災当時0歳だった子供たちが全員25歳になるまでです。

 

私たちがこのトマトジュースを購入し飲むことで、被災地の復興と子供たちの未来につながっていきます。

 

下記記事でカゴメ(株)さんが「ふくしま産トマトジュース」についてお話ししています。

ぜひ読んでみて下さい。

 

www.apsp.or.jp

 

実際どんなトマトジュースなの?

 

それではここからはこの『ふくしま産トマトジュース』の特徴について、詳しくご紹介していきたいと思います。

 

トマトジュース専用品種、「凛々子」

 

この『ふくしま産トマトジュース』に使用されているのは、カゴメ(株)さんが契約農家産に栽培してもらっている専用品種「凛々子」です。

 

 

凛々子は適度な酸味とさっぱりとした味わいが特徴です。

 

カゴメ(株)さんでは、家庭栽培用に苗も販売しています。

 

www.kagome.co.jp

 

どんな味?飲みやすいの?

『ふくしま産トマトジュース』の原材料は、専用トマト凛々子のみ。

添加物は一切不使用です。

 

 

すごくサラッとしたジュースで、トマトジュースのドロっと感が苦手な人には飲みやすくなっています。

 

 

 

写真は無加工無修正です。

実際の色よりもちょっと明るく写っているような感じがします。

 

私はトマトジュースというよりそもそもトマトが苦手で、今までトマトジュースを自ら飲むということをしてこなかったのですが、

この『ふくしま産トマトジュース』は、

 

ふくしま産トマトジュースを飲んでみた感想
  • さらりとした食感
  • トマトの青臭さがない
  • 凛々子の特徴通りさっぱりとしていて甘味よりも酸味が強め(だけど強すぎない)
  • トマトジュース初心者や苦手な人でも飲みやすい

 

ちょっとしたデメリットを上げるならば、

 

ここがちょっと気になる
  • 売っている場所が少ない(私の地元では見つけられませんでした)
  • 濃厚なトマトジュースが好きな人には物足りないかも

 

価格も他のトマトジュースとあまり変わらずに購入できるので、安心安全な国産のトマトジュースが飲めて、なおかつ募金もできるのが嬉しく、毎日おいしく飲んでいます。

 

トマトの健康効果がすごい!

 

さて、冒頭にも書きましたが、我が家ではこのトマトジュースを健康&美容の為に飲み始めました。

というのも、トマトの赤色の基「リコピン」にはたくさんの良い効果があるんです!

 

リコピンのすごい効果

 

すごすぎませんかリコピン

トマトをたくさん食べようと思うとなかなか大変なので、簡単に美味しく摂取できるトマトジュースがおすすめです!

 

こんな人におすすめ

 

美味しくてそして誰かの力になれる、そんな『ふくしま産トマトジュース』を、ぜひたくさんの方に飲んでみてもらいたいです。

 

『ふくしま産トマトジュース』はこんな人におすすめ
  • 国産安心安全なトマトジュースが飲みたい
  • 産地がはっきりしているトマトジュースが飲みたい
  • 濃厚なのはちょっと苦手なのでさらっと飲めるトマトジュースが良い
  • 東北の復興に少しでも力になりたい
  • 美味しく簡単に健康や美容にアプローチしたい

 

カゴメ ふくしま産トマトジュース 食塩無添加(720ml*15本入)【h3y】【カゴメ トマトジュース】

価格:3,450円
(2023/2/23 11:07時点)
感想(37件)

 

そのほかおすすめの食品はこちら

mai-yaoyorozu.hatenablog.jp

mai-yaoyorozu.hatenablog.jp

 

500年の伝統を未来へつなぐお菓子『奥能登しおポテトチップス』

こんにちは、八百万まいです。

 

先日石川県のおすすめお土産として『揚げあられ ビーバー』をご紹介しました。

 

mai-yaoyorozu.hatenablog.jp

 

今回はもう1つおすすめのお土産、『奥能登しおポテトチップス』のご紹介です!

普通のポテトチップスとは少し違う、『奥能登だからこそ』なポテトチップスをぜひ楽しんでいただけたらと思います。

 

 

伝統から生まれた「奥能登だからこそ」のポテトチップス

『奥能登しおポテトチップス』はその名の通り、奥能登の塩で味付けされたポテトチップスです。

使用している原材料は

 

原材料
  • 馬鈴薯(国産、遺伝子組み換えでない)
  • 植物油
  • 食塩(揚げ浜塩)

以上の3つだけ。

添加物は一切使用していない、シンプルな味付けとなっています。 

 

 

現在は石川県内や公式オンラインショップ(DENEN SHOP(デンエンショップ)公式|奥能登の塩)、amazon楽天等で購入することができます。

 

Ante:味付けは塩のみ。まさにシンプルの極み。「奥能登しおポテトチップス×4個」

価格:1,779円
(2022/11/28 14:37時点)
感想(1件)

単純に「奥能登の塩」とだけ聞くと、「なんだ、ただと塩味のポテトチップスじゃん」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

そんな言葉が一瞬頭をよぎった皆さん、ちょっとだけ待ってください。

 

このポテトチップスに使用されている塩は、ただの普通の塩じゃないんです!

 

地域活性化を目指す

 

ポテトチップスの説明を始めるまでに、まずはこの商品を販売している会社さんについてご紹介させてください。

 

この『奥能登ポテトチップス』を開発販売しているのは、石川県加賀市にある株式会社Ante(アンテ)さんです。

 

株式会社アンテ | 地域資源を再編集。地域ブランド開発で、石川県を活性化。

 

㈱Anteさんは地元石川県の農産物や伝統技術を利用した商品開発を行っており、事業を通じて石川県の地域活性化に貢献している会社です。

 

今回ご紹介するポテトチップスなどの商品開発のほかにも、

事業内容
  • 観光・地域活性化事業
  • プランニング事業
  • デザイン企画
  • 映像コンテンツ事業
  • カフェ事業:しお・CAFE
  • 製塩事業:揚げ浜式製塩法での塩づくり

など、地域活性化をベースに幅広く事業展開しています。

 

この数ある事業の中の一つ『製塩事業』が、今回ご紹介する『奥能登しおポテトチップス』が普通のポテトチップスとは違う理由なんです!

 

伝統製法で生まれるこだわりの塩『DENEN』

 

『奥能登ポテトチップス』に使用されている塩は、能登半島で作られています。

 

www.sio-denen.jp

 

『DENEN(でんえん)』と名付けられているその塩は、石川県能登半島にだけ今も伝えられている伝統製法「揚げ浜式製塩法」という作り方で、自然の力を利用し、人力で手間暇かけて作られています。

 

工場ではできない、自然と人の手だからこそ生まれるまろやかな塩です。

 

DENENの製塩方法である「揚げ浜式」は、「塩田」と呼ばれる砂が敷き詰められた場所に海水を汲み揚げることからそう呼ばれるようになりました。

今から500年以上も前から石川県珠洲市能登半島の先端)で継承されてきた伝統技法です。

過去には数多くの製塩業者があり盛んに製塩がおこなわれていましたが、現在この「揚げ浜式製塩法」が残るのは能登半島のみとなってしまいました。

 

人力で海水を塩田へと汲み揚げ均等に撒いていく。

太陽と風の力で乾燥させ、砂についた海水から塩の結晶が生まれる。

また人力で砂を集め海水で塩の結晶を流し、塩分濃度の濃い海水をとる。

その海水を炊き、ろ過し、また炊き、そうしてようやく塩を取り出す。

異物混入がないか、最終的な選別も人の目視と専用の金属探知機で。

 

時間と労力がかかる、とても大変な作業です。

けれど、だからこそ生まれる能登だけの美味しさがある。

 

これからも後世へと残していくべき、大切な伝統技法であり大切な塩なのです。

 

『DENEN』という名には、作り手の大切な思いが込められています。

 

塩としての塩作りを大切に

統を次世代につなげたい

その想いから

DENEN=でんえん

と名付け、能登の塩ブランドとして皆さまにお届けします。

 

DENEN|奥能登揚げ浜塩田しおより引用)

 

伝統の塩とじゃがいも。シンプルだからこそ生まれる美味しさ。

 

 

最初にお伝えしたように、このポテトチップスは能登の塩『DENEN』と国産の馬鈴薯、そして植物油だけで作られています。

 

 

見た目は普通のポテトチップス。

 

少し厚めに切ったじゃがいもを、受け継がれてきた伝統の釜揚げ製法で堅めに揚げています。

 

食べてみると、想像とは違い控えめな塩味!

ガツンとしていないので、じゃがいもの味もしっかりと感じながら、塩のうまみも楽しめます。

 

また、堅めに揚げているとはいえ、ザクザクバリバリとした食感ではありません。

一般的なポテチよりも「歯ごたえがよくパリパリ」という感じ。

嚙んだ後のかけらで口の中を怪我してしまう心配もないので、お子様やご高齢の方でも安心して食べていただけると思います。

 

そして油のにおいが気になる、食べ進めていくと油っぽくて手が止まるということもなく、シンプルな味付けだからこそどんどんと食べ進められてしまいます。

 

あっという間に一袋完食。

また食べたいなぁと思わせてくれるポテトチップスです。

 

繋いできた伝統が、今を特別な時間にしてくれる。

『奥能登しおポテトチップス』は、スーパーで並んでいるポテトチップスよりも少しお値段がします。

でもそれは、作り手の皆さんが自分たちの手とそして自然の力で生み出した大切な塩を使い作った、伝統を背負うポテトチップスだからです。

 

なんだか最近勉強を頑張っている。

仕事少し辛いなと思ったけどなんとか乗り切れた。

家族に嬉しいできごとがあった。

今日はちょっと悲しいことがあった。

 

いろいろな思いがある日々の中で、このポテトチップスを開けたとき、きっとなんだかちょこっと特別な時間に感じられる。

 

500年前から続く伝統が、今を特別な時間にしてくれます。

 

ぜひお一人でも、お友達やご家族とでも、能登で生まれたこのポテトチップスをお楽しみください。

 

 

 

 

食べだしたら止まらない!加賀生まれのお菓子『ビーバー』!

こんにちは、八百万まいです。

 

小麦粉の値上げにより今まで以上に注目を浴びているお米。

米粉のスイーツやお菓子・パンなど、様々なお米が原材料の商品も増えてきました。

 

ここからもっともっとお米を食べる人口が増えて、お米の消費量が増えたらいいなぁと思います。

お米の食糧自給率、あげていきたいですね!

 

さて、おしゃれな洋菓子もいいですが、お米の香ばしさや甘み、風味を感じられるお菓子のひとつに、おせんべいやおかきも忘れてはいけません。

 

今回は私、八百万まいがリピートしたおかきをご紹介したいと思います!

 

 

石川県民のソウルフード、その名も「ビーバー」!

 

1度お土産でいただいてからその美味しさにはまり、自分でも石川県に行った際に買ってきました。

『揚げあられ ビーバー』!

 

普通のおかきでしょ?と思ったら大間違い。

これがもう食べ出したら止まらないんです!

 

パッケージの背景はあられの写真!

左下にちょこんといるビーバーのイラストがかわいいです。

 

こちらのビーバーは石川県金沢市北陸製菓㈱さんが作っています。

 

お菓子の國・金沢から全国へhokkaをお届けします|北陸製菓株式会社

(HPのTOPに出てくるビスケットも美味しそうです・・・!)

 

パッケージから伝わる、北陸製菓㈱さんの思い

背景にどどんと移るあられとビーバーが目を引くこのパッケージには、

いろいろな北陸製菓㈱さんのこだわりと思いが込められています。

 

こだわり①『やさしくて安心して食べられるお菓子づくり』

 

北陸製菓㈱さんはみんながおいしく、そしてみんなにやさしいお菓子を作り続けている会社です。

 

ふだん口にするものだから、親子で安心して食べられるお菓子を。

お菓子は、おいしいだけじゃいけない。「いつも気軽に食べてほしいお菓子」だからこそ、「気軽に食べても安心なもの」でなければいけません。hokkaはアレルギーや栄養素、材料の使用量などを吟味して、みなさまのからだにやさしくて、誰でも安心して食べていただけるお菓子をつくっています。

(お菓子の國・金沢から全国へhokkaをお届けします|北陸製菓株式会社HPより引用)

 

北陸製菓㈱さんのこの思いは、ビーバーのパッケージにも表れています。

それは3つのおいしさと安心を生む国産材料です。

 

こだわりの材料
  • 鳴門の焼塩
  • 日高昆布
  • 北陸産もち米

 

 

そして、使用されている原材料は上記でご紹介した3つにプラス、植物油脂と調味料(アミノ酸等)のみ!

 

このシンプルな材料だからこそ、そしてこだわって選ばれている国産のお米、昆布、塩だからこそ、どんどんと止まらなくなる美味しさを生み出しているのです。

 

こだわり②『金沢の地で100年前から変わらないお菓子づくり』

 

100年前から変わらない、なつかしい味をお届けします。

1918年から金沢の地でお菓子をつくりつづけてきました。こだわりの製法の基本は100年前と変わりません。その味わいも当時と同じ懐かしいままです。お菓子の世界には流行り廃りがありますが、hokkaはトレンドに流されません。いつの時代も本当に大切なことをお菓子のひとつひとつに込めていきます。

(お菓子の國・金沢から全国へhokkaをお届けします|北陸製菓株式会社HPより引用)

 

この思いもビーバーのパッケージにあります。

 

『加賀生まれ北陸育ち since1970』

52年前から北陸のみなさんに愛されてきたお菓子です。

 

ちなみに、ビーバーはもともとは違う会社さんが1970年から製造していたのですが、製造元の破綻により一度店頭から消えてしまったのを、北陸製菓㈱さんが引き継いで復活させたそうです。

以降北陸の人たちの大切なソウルフードを、大切に守り続けてくれています。

 

こだわり③『100年先も愛されるお菓子づくりを』

100年前から変わらない、流行り廃りには流されない。

そんなお菓子づくりを信念にしている北陸製菓㈱さんですが、だからといってただ同じことをずっと続けているわけではありません。

 

お客様をもっと笑顔にするために、きょうも研究開発をつづけています。

変えてはいけないことと、変えるべきものがあると思います。わたしたちは日々研究開発を繰り返していますが、それは変えてはいけないものを再確認することであり、変えるべきことはないかを模索するためです。現代に生きるお客様のために、100年先も愛されるお菓子であるためにhokkaの試行錯誤は続きます。

(お菓子の國・金沢から全国へhokkaをお届けします|北陸製菓株式会社HPより引用)

こんな熱い思いをもった企業さんのお菓子をいつも食べることができる、北陸の皆さんがうらやましいです…!

 

ビーバーをさらに詳しくご紹介!

たくさん込められた北陸製菓㈱さんの思いに、ついつい長文になってしまいましたが、

ここからはさらにビーバーを詳しくご紹介いたします!

ぜひお付き合いください。

 

「どこで買えるの?」

ビーバーは北陸地域のスーパーやコンビニ、お土産屋さんはもちろんのこと、

2019年からはプレーン味の全国展開をはじめ、現在では一部の味は北陸以外でもスーパー・コンビニで購入できるそうです!

私も地元のドンキでプレーンを発見しました。

 

また、北陸製菓㈱さんの公式オンラインストア楽天など通販サイトでも取り扱いがあります。

 

★まとめ買い★【北陸製菓 揚げあられ ビーバー 84g 12袋】 サクサク! 昆布の旨味が効いた揚げあられ ご当地 北陸 日高昆布 北陸産もち米 鳴門の焼塩 おやつ お茶うけ ソウルフード B級グルメ hokka 八村塁選手の好物! 石川県

価格:2,566円
(2022/11/7 18:08時点)
感想(1件)

そのほか、金沢市ふるさと納税の返礼品にもなっています!

 

【ふるさと納税】TVで話題!ご注文殺到のビーバー | 石川県 金沢市 金沢 土産 ご当地 ふるさと 納税 支援 お土産 お菓子 菓子 あられ おやつ お取り寄せ 取り寄せ おうち時間 おすすめ 美味しいお菓子 石川県金沢市 石川 特産品 名産品

価格:10,000円
(2022/11/7 18:09時点)
感想(0件)

(TVで話題!と記載されているので調べてみたら、白えびビーバーが『スッキリ!』や『ZIP』などで取り上げられていたそうです!)

 

味の種類はなんと6種類!

 

ビーバーにはプレーンの他にも様々な味があります。

 

味のバリエーション
  • 白えび(富山産白えび使用)
  • カレー
  • のどぐろ
  • まつやとり野菜みそ味(石川県のご当地みそ鍋「まつや」のとり野菜みそ粉末25%使用)
  • 炎鵬ちゃんこ

 

以上の全6種類あるそうです。

また、期間限定で金沢発祥のレモネード専門店『レモネードbyレモニカ』が監修した、レモネード味が出ていたこともあったとのこと。

 

私の行ったお店では炎鵬ちゃんこが売っていなかったので、とても気になります…!

まず炎鵬ちゃんことは何…!?

 

炎鵬関という石川県金沢市出身のお相撲さん監修の商品だそうです。ピリ辛塩バター味とのこと。美味しそう!

 

hokka(北陸製菓)揚げあられ ビーバー6種・12袋セット(ビーバー84g・白えび78g・カレー70g・のどぐろ70g・まつやとり野菜みそ味65g・炎鵬ちゃんこ65g)※ご自宅用

価格:3,240円
(2022/11/7 18:11時点)
感想(0件)

 

 

食べ出したら止まらない!サクサクの軽さとお米の香ばしさ!

いざ実食!

今回はプレーン味を開封します。

 

形は長方形。

この形が1970年に開催された大阪万博カナダ館のビーバー人形の歯と、あられを2本並べた形が似ていたことから、『ビーバー』という商品名になりました。

 

表面の黒い粒はこだわりの材料、日高昆布です。

この日高昆布が、一度食べたら虜になる旨味をもたらしてくれています!

 

食感はかなり軽め。

堅くて噛めないかもしれない、口の中を傷つけてしまうのではないか、という心配は全く不要です。

高齢の方やお子様でも食べやすく、ご家族皆さんで楽しめます。

軽いからこそどんどん、どんどん手を伸ばしてしまうんです。

 

そして噛んだ瞬間に広がる昆布の旨味と北陸産もち米の香ばしさ…!

 

もう止まりません!

もう一つ…さらにもう一つ…。

気づけば一瞬で一袋なくなります。

 

普通に見えて普通じゃない。特別なあられ、『ビーバー』

スーパーやコンビニに行けばたくさん並ぶあられ商品。

どれもお米からできていることに変わりはありません。

 

だけどこのビーバーは、よくある普通のあられのようで、違います。

噛めば噛むほど広がるお米の香ばしさ。

こだわりの昆布から生まれる旨味。

 

そしてなによりも、50年以上地元の人々に愛される、ソウルフードであること。

 

一度食べたらきっとあなたも止まらなくなります。

ぜひこの特別なあられ『ビーバー』を食べてみてください。

 

 

『ブラン・クチュール』でオリジナルの手帳を作りませんか?

 

こんにちは、八百万まいです。

 

2022年も残すところあと2ヶ月。

そろそろ2023年に向けて、少しずつ準備を始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

私は「今年こそ早めに大掃除に取りかかろう・・・」という気持ち抱きながら掃除には今のところまったく手をつけず、

新しいカレンダーや手帳を購入してまっさらなページになんだかわくわくしています。

 

 

さて、皆さんはスケジュールの管理ってどのようにしていますか?

 

スマホのカレンダーアプリ

・100均の手帳

・有名メーカーの手帳

・システム手帳

・カレンダー

・自分の記憶頼み!

 

など、いろいろなタイプの人がいるかと思います。

 

 

数年前からどんどん盛り上がっている手帳界隈。

InstagramTwitterを見ると、スケジュール管理だけでなく

 

・ToDo管理

・ハビットトラッカー

・思考の書き出し

・思い出の記録

 

など幅広い使い方を知ることができ、今や手帳は『ただスケジュールを管理するもの』ではなく、私たちの生活や人生に密接なものへと変化しています。

 

 

かく言う私も、スケジュールや仕事のToDo管理、考えの書き出しや買い物リストなどなど・・・仕事でもプライベートでも手帳を愛用しています。

この愛用手帳がとてもおすすめなので、今回はこちらのご紹介をさせていただきます。

 

 

私が使っているのは、こちら!

滋賀県『ブラン・クチュール』というお店で作ってもらった革のシステム手帳です。

 

バイブルサイズ(フランクリンプランナーコンパクトサイズ対応)の25㎜リングを使っています。

 

手作りブラン・クチュール村 本店 【公式】 |

 

このブラン・クチュールさん。

いろいろとすごいんです!

システム手帳好きには絶対にはまるお店だと、自信をもっておすすめできます。

 

①すべて国産のレザーで手作り

システム手帳だけでなくお財布、キーケースなど様々な革小物を作成しているブラン・クチュールさん。

そのすべてが、国産のレザーを使って手作りで作られています。

 

当店で使用しているレザーは国産です。

姫路のタンナーさんで「なめし」~「染色・仕上げ」まで

すべて行っている他には流通していない、

ブランクチュールオリジナルのレザーです。

フルタンニンのヌメ革なので、使い込む事で

ツヤや風合いをお楽しみいただけます。

素朴な風合いにこだわり、

工房にて一点一点心を込めて手作りしています。

手作りブラン・クチュール村 本店 【公式】 |

 

②商品のバリエーションがとてつもなく多い!

一言に手帳といえど、様々なサイズがありますよね。

 

バイブルサイズやA5サイズ、メーカーのオリジナルサイズに最近では正方形に近いHB×WA5など。

 

このサイズのシステム手帳がほしい!と思っても、気に入ったデザインにはそのサイズが展開されていなかったりしませんか?

 

ブラン・クチュールでは、

 

システム手帳のサイズ
  • ミニ6穴サイズ
  • バイブルサイズ
  • A5サイズ
  • フランクリンプランナー「コンパクト」対応サイズ
  • ナローサイズ
  • HB×WA5サイズ
  • 「A6正寸」「B6正寸」対応特殊サイズ
  • その他ルーズリーフ、バインダーシリーズ

 

と、こんなにも種類があるんです! しかもリングのサイズも「15mmリング」「19mmリング」「25mmリング」などなど、 商品によって複数展開されています。

 

【BLANC COUTURE】システム手帳 バイブル 15mm リング 本革【名入れ ギフト対応 送料無料】ブランクチュール かわいい レザー 革 シンプル 6穴 B6 カバー 本体 おしゃれ メンズ レディース 就職 入学 記念品 ブランド ギフト 誕生日 プレゼント 母の日

価格:11,000円
(2022/10/31 11:34時点)
感想(746件)

こんなにもバリエーション豊かなシステム手帳を作成できるのも、

一点一点手作りで作成しているからこそです

 

③手帳カバーのバリエーションもすごい!

実は、種類豊富なのはシステム手帳だけじゃないんです。

各メーカーが販売している綴じ手帳につけられる、手帳カバーもあるんです!

 

とっても種類が多いので、ピックアップしてご紹介します。

 

オーダー手帳カバー

【パーツ組合せ自由!】ほぼ日手帳カバー オリジナル A6 サイズ 革 オーダー 手帳カバー【BLANC COUTURE】ブランクチュール ほぼ日手帳 5年手帳 avec day-free デイフリー サイズ対応 本革 レザー 手帳 カバー 専門店 / 名入れ おしゃれ おすすめ プレゼント 母の日

価格:5,500円
(2022/10/31 11:37時点)
感想(1084件)

手帳好きな方なら特にわかると思います。

このバリエーションすごすぎませんか?

 

紹介したもの以外にもまだまだ種類がありますので、自分の欲しい手帳のサイズがあるか、ぜひお店のHPなどで見てみてください。

 

④色のバリエーションも豊富!

ここまでたくさんの手帳の種類をご紹介してきました。

でもブラン・クチュールさん、それだけじゃないんです。

 

革の色も多数用意されているんです!

 

私が使っているのは「ナチュレ」というカラーです。

 

2021年8月に使用を開始してから早1年2か月(2022年10月現在)。

だいぶ革の色が変化してきました。

(左側がもとの色に近いです)

仕事中、表側を上にしてデスクに置いているからか表裏で色の変化具合が違います。

 

内側もリフィルが被さるところ以外の部分が濃くなっています。

 

白い部分にはカスタムオーダーで名入れをしてもらっています。

 

水に濡れたのか染みができている部分も。

 

使い方でいろんな変化をしてくれる。

これもまた革製品の一つの楽しみですよね。

 

システム手帳で言うと、他にも

 

カラーバリエーション
    • マットブラック
    • チョコレート
    • キャラメル
    • 地中海オレンジ
    • ボルドーレッド
    • オリーブフィーユ
    • フレンチホワイト

※すべて内側はナチュラル色となっています。

 

と私の使用しているナチュレも含め、8色展開されています。

 

しかもしかも!

 

⑤カスタマイズパーツで世界に1つだけの手帳に!

 

ブラン・クチュールさんの強みの1つがここだと個人的には思っております。

システム手帳を自分の好みに作ってくださるんです!

 

たとえば、

 

カスタマイズバリエーション
  • ペンホルダーをバタフライペンホルダーに変更(¥880)

 システム手帳をほぼ日手帳のカバーのようにできる!

  • 差し込み式のベルトから横とじゴムバンドに変更(¥660)

 見た目がガラッと変わります!ゴムバンドにはおしゃれなチャームもついてくる!

  • チャーム付きの革しおりをつける(1本:¥550 2本:¥880)
  • 内側にカードポケットをつける(¥500)
  • 名入れ刻印(¥440)

その他まだまだあります!

 

そして何よりもすごいなと思ったのが、追加したカスタマイズパーツを好きな色に変更できるんです!

 

変更できるパーツは全部で5カ所!
  • ①内面左右カラー
  • ②ペンホルダー
  • ③チケットホルダー
  • ④差込ベルト
  • ⑤背表紙

 

これをなんと¥550でやってくれます。

・・・太っ腹すぎませんか、ブラン・クチュールさん。

 

私は一色で作っていただいたので参考にならず申し訳ないのですが、

ブラン・クチュールさんのSNSにいろんなカスタマイズの例が載っていますので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

自分だけのオリジナルの手帳は一生物

 

こんなにもバリエーション豊かに、自分の好みに作ってくださるブラン・クチュールさん。

仕上がりもとっても丁寧綺麗で丈夫なので、毎日何度開閉しても、鞄の中に他のものと一緒に入れていても、糸がほつれたり表紙や内側のホルダーが曲がることなく使えています。

 

 

むしろどんどんと自分になじんできて、使いやすくなっていきます。

見た目の変化、使い心地の変化。

1日1日と過ぎていくごとに、より自分だけの手帳に変わっていく。

 

本革手帳の、そして「中身を変えて使い続けていける」というシステム手帳の醍醐味です。

 

これから先何年も、自分のすべてを受け止めて、この手帳が一緒に人生を歩んで行ってくれます。きっと心強い存在となってくれるでしょう。

 

 

そんな自分だけのオリジナルの手帳、自分だけの『相棒』を皆さんも作ってみませんか?

来年の手帳の候補に入れていただけたら嬉しいです。

 

ふるさと納税の返礼品にもなっていますので、「まだふるさと納税の枠余っているなぁ」という方はぜひご検討ください!

 

【ふるさと納税】BlancCouture システム手帳 バイブルサイズ 15mmリング 革 日本製 レザー 手作り / おしゃれ かわいい メンズ レディース プレゼント にも

価格:34,000円
(2022/10/31 11:40時点)
感想(0件)

【マーナ(MARNA)】立つお弁当しゃもじは万能しゃもじだった!

f:id:mai_yaoyorozu:20220228172638j:plain

 

こんにちは、八百万まいです。

 

突然ですが、みなさんは”しゃもじ”ってどんなのを使っていますか?

 

炊飯器に最初からついてきたしゃもじ。

100均に売ってるお米がくっつかないしゃもじ。

こだわってちょっと奮発して買ったしゃもじ。

プラスチックではなく木のしゃもじ。

 

一言に”しゃもじ”と言えど、ピンからキリまでいろいろありますよね。

ちなみに私は、炊飯器についてきたしゃもじをずっと使っていました。

これが意外と使えて、お米もくっつかないし便利だったんです。

 

ですが。

とあることをきっかけに、初めてしゃもじを買い換えました。

 

 

ということで!

その新しいしゃもじがとっても万能だったので、今回ご紹介したいと思います。

 

 

『立つお弁当しゃもじ』(マーナ)を選びました!

 

新しく購入したのはこちら。

 f:id:mai_yaoyorozu:20220304084522j:plain

 

株式会社マーナ | marna inc.の『立つお弁当しゃもじ』です。

 

マーナ 立つお弁当しゃもじ K388

価格:398円
(2022/2/26 13:59時点)
感想(101件)

 

もちろんメイドインジャパン日本製です!

 

マーナの商品は日本製の物も数多くあり、普段からスポンジや小物など愛用してきました。

そして今回しゃもじが仲間入り。

 

 

マーナのしゃもじには他にいろいろな種類があるのですが、私がなぜこの『立つお弁当しゃもじ』を選んだのか。

まずはそこからお話しさせてください。

 

残ってしまうお米。積もっていく罪悪感。

 

先ほど「炊飯器についてきたしゃもじをずっと使っていました」と書いた私ですが、ここ数年は炊飯器は使っていませんでした。

 

毎日食べるお米。せっかくならよりいっそう美味しく食べたい!

 

 

ということで、数年前から土鍋でご飯を炊いています。

これがもう美味しい!ほんとに美味しい!

ものすごくお勧めなので、土鍋ご飯についてはまた別記事で紹介させてください!

 

 

ただ、日々土鍋でご飯を炊くなかで、ちょっと気になっていることがありました。

 

それは、土鍋の底やふちのお米がうまくしゃもじで取れない、ということ。

 

土鍋のカーブしている部分にうまくしゃもじがフィットせず、お米がつぶれて残ってしまっていました。

 

 

これはもったいない。

せっかく美味しく炊けたご飯を毎日ほんの少し無駄にしてしまっている。

 

塵も積もれば山となる。

いったいどれだけのお米をダメにしちゃってるんだろう。

 

土鍋を洗うたびに、罪悪感が心に湧いていました。

 

寝ぼけて起こしたミスから、買い替えを決意。

 

それでも別にダメにもなっていないしゃもじを買い換えるのも、それはそれでもったいない気がしてずっと使い続けていたある日。

 

 

やらかしました。

 

土鍋に水を入れずに火にかけてしまったんです。

 

朝から焦げた臭いがキッチンに広がり、蓋を開ければカリカリになったお米たち…。

隅の方は黒くなっていました。

 

最悪な気持ちでダメになってしまったお米を処分するためにしゃもじを使い、重ねて最悪なことが。

 

 

しゃもじが焦げました。

 f:id:mai_yaoyorozu:20220304083112j:plain

さすがにこれではもう使えない。

 

ごめんよお米…ごめんよしゃもじ…。

 

ということで、ついにしゃもじを買い換えることに決めたのです。

 

立つ!すくえる!よそいやすい!万能しゃもじに出会いました。

 

新しく買い換えるにあたって、自分の中でいくつかの条件を出しました。

 

新しいしゃもじの条件
  • 土鍋の隅のお米まですくえる形状であること
  • しゃもじ立てがいらない自立型であること
  • お米がくっつかないこと
  • 日本製であること

 

そしてヒットしたのが、このマーナの『立つお弁当しゃもじ』でした。

 

詳しくご紹介!

 

『立つお弁当しゃもじ』はその名の通り、自立型のお弁当にご飯をよそうのに向いた形状のしゃもじです。

 

【商品情報】

商品名:立つお弁当しゃもじ

価格:398円(税込)

生産国:日本

材質:ポリプロピレン

耐熱温度:120度

食器洗い乾燥機使用可能

サイズは約177×55×32mmと標準的なしゃもじに比べると小ぶりです。

 

 

隅まで届くとんがり先っちょが便利すぎる!

 

一番の特徴はこのとんがった先っぽ

 f:id:mai_yaoyorozu:20220304083451j:plain

 

 

そしてちょっとスプーンのように窪んだ形

 f:id:mai_yaoyorozu:20220304083213j:plain

 

 

これがもうほんとに便利なんです!!

 

届かなかった土鍋の底にも、取りにくかったふちにも届く!

 

タッパーの隅まですくえる!

 

お弁当にも入れやすい!

 

なんならご飯以外のものにも大きめのスプーン替わりとして使えちゃう!

 

 

控えめに言って、万能すぎる!!

 

 

使う前は、大きさが小さくなったことにより作業回数が増えて面倒だったりするかなぁと思っていました。

が、要らぬ心配でした。

 

むしろ小さいほうが1度に隅まですくえて楽だし、量を調節できて便利です。

 

便利なうえに毎日のちょっとしたストレスや罪悪感も減る。

このしゃもじにして正解でした。

 

こんな人におすすめ

いかがだったでしょうか。

ちょっと使ってみたいなぁと思った方は、ぜひ手に取ってみてください。

 

小さいけれど大活躍してくれるこの『立つお弁当しゃもじ』を、きっと気に入ると思います。

 

こんな人におすすめ
  • お弁当を作るときノーストレスで詰めたいあなた
  • 1つで1役2役してくれる商品が好きなあなた
  • キッチン用品は安心の日本製が良いというあなた

 

お弁当だけじゃなくいろいろな場面で活躍してくれるこのしゃもじ、万能です!

 

マーナ 立つお弁当しゃもじ K388

価格:398円
(2022/2/26 13:59時点)
感想(101件)

 

『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』を実食レビュー!

f:id:mai_yaoyorozu:20220224170800j:plain

 

こんにちは、八百万まいです。

 

みなさんは、サラダを食べるときにどんなドレッシングをかけますか?

 

和風ドレッシング、イタリアンドレッシング、シーザードレッシング…などなど。

お店には様々な種類のドレッシングが並んでいますよね。

 

数えきれないほどの種類があるドレッシング業界に、

今、お米でできたドレッシングがあることを皆さんご存じですか?

 

お米でドレッシングを作るって、どういうこと?

 

どんなドレッシングなのか、想像つかないですよね。

気になった方、ぜひこの記事を読んでいってください。

 

 

お米だけでつくったドレッシングってどういうもの?

私が今回食べたのはこちら。

やすもと醤油の『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』です!

 

 f:id:mai_yaoyorozu:20220224201500j:plain

 

商品名なかなかに長いです!

でも、作り手の「これを伝えたいんだ!」という思いが込められているのを感じます。

 

【商品情報】

お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング

内容量:200ml

賞味期限:6ヶ月

価格:430円(税込)

[島根 やすもと醤油] お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング 200ml/ 安本産業 燻製 ドレッシング 島根県 醤油 松江 燻製 ドレッシング 調味料 やすもと

価格:460円
(2022/2/25 17:26時点)

容器は瓶でできていて、お米の粒で描かれたデザインのフィルムには品があります。

 

フィルムの一部が透明になっていて中が見えるようになっているので、どのぐらい減ったのか確認しながら使うことができます。

 

f:id:mai_yaoyorozu:20220224201547j:plain

 

原材料はお米だけ。体に優しいドレッシング。

f:id:mai_yaoyorozu:20220224212341j:plain

 

こちらのドレッシング、商品名にも記載されていますがなんと業界初のお米だけで作ったドレッシングだそうです。

 

原材料
  • 甘酒
  • こめ油
  • 塩こうじ
  • 米酢

原材料に使用しているお米は 国産米100%!

主原料の米麴は島根県産米きぬむすめを使用し、自社で手作りしています。

 

お米の甘味を活かすために、砂糖は不使用

素材はお米だけなので、グルテンフリー

アレルギー特定原材料等27品目不使用

さらに保存料も不使用

 

と、余分な物は一切入っていない、とても体に優しいドレッシングなんです。

 

やすもと醤油ってどんな会社?

この『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』を作っているのは、島根県にあるやすもと醤油(安本産業株式会社)です。

 

やすもと醤油|安本産業株式会社|燻製調味料|くんせいナッツドレッシング

 

明治18年創業、130年以上の歴史のある会社です。

 

一、食の大前提である「安心・安全・美味しい」の追求

一、食卓を楽しくする「面白い調味料」を開発し続ける

やすもと醤油HPより

 

上記の2つをモットーに、数々の調味料を製造・販売しています。

今回ご紹介する『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』の他にも、面白いドレッシングがいろいろありますので、ぜひそちらも見てみて下さい。

 

[安本産業] くんせいナッツドレッシング 210ml/島根/醤油/松江/燻製/ドレッシング/調味料/ナッツ/旦那

価格:520円
(2022/2/25 17:29時点)

 

お米だけでつくったドレッシング=素材の旨味を引き立てるドレッシング

f:id:mai_yaoyorozu:20220224201601j:plain

 

いざ、実食!

 

原材料として甘酒が入っているので、開ける前は粒のあるドロっとしたドレッシングなのかなと想像していました。

出てきたのは想像とは逆の粒感のほとんどない、トロッとしたドレッシング。

甘酒の独特な香りはせず、少しお酢の香りがします。

 

私はパッケージに「おすすめサラダ」として玉ねぎサラダが書いてあったので、新玉ねぎのスライスサラダとお肉にかけて食べてみました!

 

食べてみて正直な感想
  • 甘酒感は少なく、甘酒が苦手な人でも食べやすい
  • 自然な甘味と強すぎない酸味のバランスが◎
  • まろやかで優しい味なので、食材本来の旨味が引き立つ
  • 人によっては少し物足りなくてたくさんかけたくなってしまうかも

 

新玉ねぎの甘味と少しの辛味、お肉の旨味がかき消されることなく、むしろそれを引き立ててくれました。

食べてる感覚としては、和風ドレッシングとかよりも「オリーブオイル+お酢」に近いかもしれません。

そのぐらいシンプルで自然な味。

 

完全無添加の自然な原材料で、シンプルにサラダやお肉を楽しむ。

ドレッシングをかけると野菜の味が消されてしまうのが気になる人には、ぴったりな商品だと思います。

 

やすもと醤油のホームページでは、鮭の切り身をドレッシングに漬けて簡単麹漬けのレシピや、卵焼きのレシピも紹介されています。

サラダやお肉にかけるだけ出なく、いろいろな使い方ができそうですね!

 

こんな人におすすめ!

今回は新玉ねぎサラダとお肉で食べてみましたが、もっといろいろな食材につけて食べてみたいと思います。

このドレッシングを通して、お米の可能性がどんどん広がっていきそうです!

 

やすもと醤油の『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』は特にこんな人におすすめ!

 

こんな人におすすめ!
  • 安心安全の自然な原材料でできた食品を食べたい!
  • グルテンフリーに挑戦中!
  • 野菜など食材の旨味を消さないドレッシングが欲しい
  • お米が大好きで、新たなお米商品に挑戦してみたい!

 

日本人の主食であるお米。

そのお米だけでつくった国産のドレッシング。

ぜひ一度、お米から生まれる自然の甘味と酸味を体験してみてください。

 

[島根 やすもと醤油] お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング 200ml/ 安本産業 燻製 ドレッシング 島根県 醤油 松江 燻製 ドレッシング 調味料 やすもと

価格:460円
(2022/2/25 17:26時点)

自己紹介

f:id:mai_yaoyorozu:20220222184601p:plain

 

はじめまして!八百万(やおよろず)まいです。

 

この度は「八百万まいの日本製ブログ」を見に来てくださり、ありがとうございます。

 

このブログは様々な『日本製』の物を紹介しているブログです。

1つでも多くの『日本製』を、1人でも多くの人に知ってもらいたい。

そんな思いで運営しています。

 

まずは、書き手である私の自己紹介をさせてください。

 

 

八百万まいってどんな人?

名前:八百万まい

住んでいるところ:日本のおへそ

年齢:30代

職業:主婦 兼 事務職

趣味:音楽、バイク、ゲーム、資格勉強

好きなもの:日本家屋、和食、和菓子

名前の由来

八百万=多数の、無数のという意味から。たくさんの日本製の物を紹介する人になれるように。

 

まい=今食べ物の中で一番お米が好きなので、お米から。漢字よりひらがなのほうが可愛いというアドバイスによりひらがな表記。

 

Twitter(@mai_yaoyorozu)もやっていますので、気軽にコメントやフォローしていただけると嬉しいです。

 

『日本製ブログ』ってどんなブログ?

ただの平凡な主婦兼OLな私がなぜ日本製の物を広めるブログを始めたのか?

少し語らせてください。

 

『日本製』を意識するようになったきっかけ

私が日本製の物を意識して手に取るようになったきっかけの一つに、

自分が主婦になったというのがあります。

 

家計を任せてもらい、自分だけでなく夫のお給料をどんなふうに使うのか。

家計簿とにらめっこしながら日々考えるようになりました。

 

将来的には2人の希望のマイホームを建てたい。

趣味にもお金を使いたいし、旅行にも行きたい。

 

目的に向かってお金を貯めながら、どんなことにお金を使っていくのか。

できることなら自分が満足できるものにお金を払いたい。

 

じゃぁどんな物だったら満足できる?

 

今までどんな物にお金を使ってきたんだろう。

買って満足できた物って何があるだろう。

 

ふとそんなことを思い自分の身の回りの物を改めて見てみると、他の国で作られた商品がたくさんありました。

 

その物自体が悪い訳では決してありません。

けれど、日本に生きて生活しているのに自分の国で作られたものが少ない。

 

そのことに、なんだかすごくショックを受けたんです。

 

よく見るとたくさんある日本製

自分たちで頑張って働いて得たお金を、自分たちの国で誰かが頑張って作ってくれているものに払いたい。

 

そんな思いがわき上がってくると同時に、心配事もありました。

 

日本製・国産の物って、質がいいけどその分値段も高いイメージ・・・

 

家計を預かる身としては、しっかり節約もしたい。

なんでもかんでも「日本製!国産!」と探して買っていくことは簡単だけど、

それでは自分たちの生活を圧迫することになるかもしれない。

 

まずは買いやすいものから探してみよう

 

食材を買うときには産地を見る。

お菓子や日用品を買うときにはパッケージを見てみる。

 

気になった商品に数秒間目を通すだけで発見しました、たくさんの日本製!

 

しかも、外国製と変わらないお値段で販売されているんです。

 

・日本のお米100%のおせんべい

メイドインジャパンのスポンジ

・日本製の100均の保存容器

 

ほんのちょっと意識するだけで、身の回りには様々な日本製がありました。

だけど、識して探していなかった時は、私はその商品を選んで買っていなかったんです。

 

控えめな『日本製』たちをもっと知ってもらいたい!

陳列棚を見ると、日本製の商品はちょっとひっそりと並んでいる印象を受けました。

パッケージに書かれた『日本製』『国産』の文字も控えめ。

 

日本人の性格が商品にも現れているなぁ

 

いざ生活に取り入れてみると、自分の中での満足度も幸福度も上がっているのを実感しています。

 

美味しくて、使いやすくて、価格も高すぎない。

生活の質は上がるし自分も幸せになる。

その上自分がそれを選ぶことで、同じ日本の中の誰かが喜んでくれる。

 

意識を一つ変えるだけで、幸せが巡り巡っていくんだ

 

こんな素敵な商品たちをもっとたくさんの人に知ってもらいたい!

 

そんな思いが、むくむくと湧き上がってきました。

それは1つ、また1つと日本製のものを買うたびに大きくなっていきます。

 

『日本製のカタログ』のようなブログになりたい

せっかく沸き上がったこの思いを無駄にしたくない

 

今までちゃんとブログを運営したことも、ライティングの仕事をしたこともない私です。

だけどどうにかして伝えたい!知ってもらいたい!

という気持ちだけはしっかりとあります。

 

まだまだ未熟な文章ですが、経験と勉強を重ねながら、1つでも多くのものを皆様にご紹介できるよう頑張ります。

 

このブログを見れば自分の求めている日本製の物を見つけられる。

そんな『カタログ』のようなブログになることが目標です。

 

終わりに

ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

自分の中では今までにない挑戦でドキドキしています。

緊張もあるけど、楽しみな気持ちがいっぱいです!

 

どうぞこれから、八百万まいとこのブログをよろしくお願い致します。